• HOME
  • 整復サロンついて
  • 理念
  • ブログ
  • 感想ページ
  • イベント・セミナー
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • アクセス
  • Mail

整復サロンTSUNAGI

整復サロンTSUNAGI > イベント・セミナー情報 > 脚を整えることで得られるもの

脚を整えることで得られるもの

in イベント・セミナー情報, セルフケア, 整復で変わること, 美脚整復セミナー, 美顔整復セミナー on 05/20/19

整復サロンTSUNAGI

斎藤彰裕(さいとうあきひろ)です。

 

3月に広島市そして福山市にて美脚整復セミナーを開催いたしました。

 

偶然の出会いから広島でセッションを受けていただいた方々が自分の身体の変化を感じ、学んでみたいという想いから始まりました。

 

(清々しい朝、そして福山城)

 

足・脚を整えることで得られるもの、それは土台です。古来から

『足元を見る』

『足元をすくわれる』

『揚げ足をとる』

『地に足をつける』

 

など土台として重要視されてきたもの、それが足です。

けど身体で大事な土台といったら、腰だとか最近なら骨盤というとこじゃないの?という方もいると思います。

確かにそうなんですがこの足が整わないと、実は腰も骨盤も整いません。

 

さらに実際に地に足がつくと変わることがあります。それが行動であり、思考にさえ変化がでてきます。心という部分にも影響を与えてくるのです。

 

私自身も多くの方のセッションから経験してきていることなので、まず自分が整い、家族など周りにも変化を与えられるようにとセミナーをさせていただきました。

 

(参加者さんの練習風景。みんな楽しそう)

 

セミナーの内容は身体の捉え方と実践です。

理論も大切ですが、まず身体の捉え方を学ぶことで意識が変わります。

それは、人の身体は本来美しくて機能的であるということです。地球上という重力下で、その重力を上手に使うことができるように形もデザインされています。

 

例えば骨もそうです。宇宙飛行士は宇宙に行って地球に戻ってくると、骨の密度が低下します。まるで骨粗鬆症のようにです。

 

骨ができるのに圧力が必要です。常に重力という圧力があるなかで、さらに歩いたりなど圧力をかけることで生成されます。骨は関節で凹凸になっていたり圧力を受けやすくできてます。

 

骨以外にも身体のほとんどを占める筋肉についても正しい捉え方をすることで、正しく整えることができます。

 

そして軸についてです。

カラダは右と左の2本の軸で本来支えられます。2軸であるからこそ、バランスがとれるようになり様々な動きもしなやかにできます。
そして2本の軸ができるからこそ、真ん中の空間がしっかりできるようになります。それが口腔や胸腔、腹腔、骨盤腔という内臓が収まる空間です。
まずはじっかりした2本の軸ができるからこそ、その間に空間ができて内臓も正しく収まる。内臓をよくしていくならまず軸が必要ということです。

先ほどの骨盤も脚という2本の軸とのセットです。例えば、餅つきの丸い石臼が骨盤としたら、脚はその石臼を支える木の脚のようなものです。

石臼である骨盤の位置を整えたところで、脚がガタガタにずれてたら、石臼はすぐズレてしまいます。

骨盤は2本の脚からくる正しい軸によって支えられるのです。

 

(実際の整復を感覚とともに練習中です)

 

しかしそれら身体や軸の機能が損なわれる大きな原因として『捻れ』があります。

 

身体は捻れていくと歪み、軸がなくなります。見た目にも骨盤や肩の高さの違い、顔の左右差としても現れてきます。また捻れは筋肉を硬くし、その間を通る血管、神経も捻ることになります。流れが滞ることになり、しびれやむくみなどの原因ともなっていくのです。

 

そしてその捻れを整える実践も学びます。

 

足首の整復

ふくらはぎの筋肉の整復

脚の軸の調整

膝裏の調整

セルフエクササイズ

 

といった具体的な方法を感覚とともに学ぶことで身体で覚えていただきます。

 

実際に手の中で変わっていく感覚や、身体の変化を皆さんには感じていただきました。継続されていくなかで変わってきている嬉しい連絡も受けています。

 

以下は感想です。

 

 

待ちに待った、『整復の魔術師』齋藤先生の美脚セミナーに参加して参りました^^

前回は美顔、今回は美脚、もう美しさが止まりません(//∇//) たぶん

触れる程度のかる〜いチカラ、タッチで、スルスルと捻じれが取れ、ふくらはぎがふかふかに🌸

カラダには二本の軸があり、軸が整う(捻じれが取れる)と腔が整う
・・・そっか、そういうことなんだ😳

手を添えるだけで自分のカラダが勝手に整っていく、説明を聞くとその理由がわかりますが、やはりその通りにカラダが変化するのは感激しきりです✨✨

ジーンズやストレッチパンツを穿くと左脚だけ縫い目が捻れるのが不思議でしたが、何のことはない自分の脚が捻れてるだけ 🤣
店員さんは、みんなそうですよ〜って言われてたけど、捻じれてる人が多いってことね😆 (店員さんも捻じれてたし)

その後の齋藤先生の整復も、左右で背中の硬さが驚くほど違ったのに(始まるまで自覚なし)、かる〜く摩られるだけでどんどん緩んで、いつもながらカラダもココロもふわふわになりました💕

セミナーはド素人の私にもとてもわかりやすく、実践もしやすくて、緊張することなく出来、終始楽しい時間でした😁

明日からのカラダの変化も楽しみです❣️

 

 

美脚整復をしていると、
その方のからだが自分で元に戻ろうとしているのがとてもよく分かります。
私がやってるのではないことも。
そして、自分も嬉しくて楽しくさせてもらってます😊
教えていただけてよかったです!
ありがとうございます🍀

 

次回は6月12日に福山にて美顔整復セミナーをいたします。

Facebookリンクはこちら

 

6月27日にも広島にて美顔整復セミナーを行います。近日募集開始です。

 

セミナーの開催希望を各地からご相談いただいています。少人数にてお伝えしています。5人以上いらっしゃれば整復ミニセッションとともに開催もできますのでご連絡ください。

 

メールはこちら

 

« 痛みのサインの読みとり方で変わる身体
しなやかな姿勢になる身体のスイッチ »

カテゴリー

  • ZOOMセッション
  • イベント・セミナー情報
  • セルフケア
  • ペットの整復
  • 妊娠、出産
  • 子どもの症例
  • 捻れについて
  • 整復
  • 整復で変わること
  • 未分類
  • 歯科関連
  • 症例
  • 美脚整復セミナー
  • 美顔整復セミナー
  • 親子の整復講座
  • 雑感
  • 面白かったところ
  • 骨盤が締まり骨盤底が上がるセミナー

アーカイブ

最近の投稿

  • (タイトルなし)
  • ちぎりパンベビーはいいのか?
  • 1歳3ヶ月でも立てない歩けない子どものセッション
  • 頭の正しい冷やし方。冷えるシートや冷凍ゲルで冷やすのは効果があるのか。
  • 交通事故の衝撃と後遺症の関係

Copyright © 2023 · glam theme by Restored 316

  • HOME
  • 整復サロンついて
  • 理念
  • ブログ
  • 感想ページ
  • イベント・セミナー
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • アクセス
  • Mail