• HOME
  • 整復サロンついて
  • 理念
  • ブログ
  • 感想ページ
  • イベント・セミナー
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • アクセス
  • Mail

整復サロンTSUNAGI

整復サロンTSUNAGI > ブログ

ブログ

2022年10月1日

2022年10月の出張情報 2日 西宮 4日大和郡山 6日兵庫川西 空きあり 9日苫小牧 満席 10日~11日札幌 満席 12日福井 要相談 13日石川 要相談 14日岐阜 要相談 15日名古屋 満席…

ちぎりパンベビーはいいのか?
ちぎりパンベビーはいいのか?
2022年9月27日

こんにちは。斎藤彰裕です。 Instagramにて「ちぎりパンベビー」というタグがあったので、今思うことを書いてみます。結論から言うと身体のねじれなので悪いです。    ねじられた状態がちぎ…

1歳3ヶ月でも立てない歩けない子どものセッション
1歳3ヶ月でも立てない歩けない子どものセッション
2021年10月27日

こんにちは。齋藤彰裕です。 先日うちの孫を診てほしいと、お世話になっている方から連絡があり診にいきました。 あまり詳しいことは聞かずにいったのですが、ついてみると歯も何本か生えてきている1歳を越えたお…

頭の正しい冷やし方。冷えるシートや冷凍ゲルで冷やすのは効果があるのか。
頭の正しい冷やし方。冷えるシートや冷凍ゲルで冷やすのは効果があるのか。
2021年8月10日

こんにちは。斎藤彰裕です。 病気などで熱が高くなった時、頭を冷やすことが多くあります。また夏や梅雨の時期では、熱中症の症状やその予防に冷やすこともあります。ただその時に冷やす手段として、冷えるシートや…

交通事故の衝撃と後遺症の関係
交通事故の衝撃と後遺症の関係
2021年3月7日

こんにちは。斎藤彰裕です。   「首が数年前から回らなくて便秘気味です」 そんな方の身体を視て違和感を感じ、何か大きなケガがなかったか聞いてみると、交通事故にあったことがあるということでした…

私にとっての発達と障害
私にとっての発達と障害
2021年3月6日

こんにちは。斎藤彰裕です。   動物は生まれるまでは縮んだ状態で、生まれた後伸びていくものだと考えています。四足動物が出産後伸びて立ち上がっていくのを見ているとそう確信します。しかし、人の場…

太ももの前が太くなる、張ってしまう理由。そのチェックと改善方法
太ももの前が太くなる、張ってしまう理由。そのチェックと改善方法
2021年3月1日

こんにちは。斎藤彰裕です。 身体は本来機能的で美しいもの。身体がより良くなることで、その方の周囲の人々や地域まで元気になっていくことを体現しています。   太ももの前が張る、太くなるという質…

セッションによる筋肉痛といわゆるもみ返しの違いとは
セッションによる筋肉痛といわゆるもみ返しの違いとは
2021年2月16日

こんにちは 斎藤彰裕です。   セッションを初めて受けた次の日以降、筋肉痛になったと連絡をいただく方がいます。 決まっていうのは「おめでとうございます」という言葉。触れてるくらいなのにどうし…

尻もちと足首捻挫にかかる力を数字にしたら凄いことになった
尻もちと足首捻挫にかかる力を数字にしたら凄いことになった
2021年2月8日

こんにちは。斎藤彰裕です。   身体は本来機能的で美しいもの。身体がより良くなることで、その方の周囲や地域まで元気になっていくことを実現する活動を整復を通して実践しています。   …

カテゴリー

  • ZOOMセッション
  • イベント・セミナー情報
  • セルフケア
  • ペットの整復
  • 妊娠、出産
  • 子どもの症例
  • 捻れについて
  • 整復
  • 整復で変わること
  • 未分類
  • 歯科関連
  • 症例
  • 美脚整復セミナー
  • 美顔整復セミナー
  • 親子の整復講座
  • 雑感
  • 面白かったところ
  • 骨盤が締まり骨盤底が上がるセミナー

アーカイブ

最近の投稿

  • (タイトルなし)
  • ちぎりパンベビーはいいのか?
  • 1歳3ヶ月でも立てない歩けない子どものセッション
  • 頭の正しい冷やし方。冷えるシートや冷凍ゲルで冷やすのは効果があるのか。
  • 交通事故の衝撃と後遺症の関係

Copyright © 2023 · glam theme by Restored 316

  • HOME
  • 整復サロンついて
  • 理念
  • ブログ
  • 感想ページ
  • イベント・セミナー
  • プロフィール
  • Facebook
  • Instagram
  • アクセス
  • Mail